コラム一覧
カテゴリ
- ■院長の婦人科診療コラム (8)
- ■ナース ブログ (54)
- ■スタッフ ブログ (15)
- □お知らせ (11)
- ◆◆◆テーマ別◆◆◆ (99)
- デリケートゾーンの黒ずみ (4)
- その他 (8)
- 施設について (5)
- 更年期障害 (22)
- 妊活 (2)
- 各種注射・点滴 (11)
- がん検査 (7)
- クラミジア・淋病 (1)
- カンジタ (3)
- 生理・生理痛 (8)
- おりもの (4)
- ピル (5)
- 大人にきび (1)
- 尿漏れ・尿失禁 (10)
- 萎縮性膣炎・老人性膣炎 (9)
- 性感染症(STD) (2)
- 月経前症候群(PMS) (4)
- 膣レーザー (10)
- ミレーナ (2)
- 女性ホルモン (5)
- 子宮内膜症 (1)
- エクエル (4)
- 避妊相談 (2)
- インフルエンザ予防接種 (2)
- 性交痛 (7)
- 膀胱炎 (1)
- 化粧品 (4)
- 化粧品 (5)
- V IO脱毛 (5)
- 子宮頸がんワクチン (2)
ナースブログ 20
いよいよ2020年最後の月になりましたね
振り返ると新型コロナウイルスに振り回されっぱなしの1年でした。
今も打開策はなく、個人の感染予防・意識で乗り切るしかない…しんどい時です。
我が家ではあまりテレビをつけなくなりました✖
というのもニュース、ワイドショー、バラエティに一喜一憂してテレビに気分を左右されるのに疲れてしまいました
ネットもこわいですけどね!
さて!話は変わって膣レーザーのお話です。
当クリニックで取り扱いのある膣レーザーですが、着々と効き目を実感される患者様が増えております
膣レーザーを希望される方の大半は、くしゃみや大声で笑った時に出てしまう尿漏れや、尿意を感じたら止めることができない、入浴後にお湯が出てきてしまうなどが多いです。
最近ではジムでのトランポリンで飛ぶと尿漏れしてしまうといったお声がありました!
レーザー後の効きかたにはもちろん個人差があります。
当日すぐに実感される方もいれば、数日~1週間で効いてきた気がするとの声もあります。
また、一度の照射の持続期間も様々です。
レーザーの治療推奨間隔は3回を7~14日の間隔で行う事をお勧めしていますが、1カ月以上間隔があいても効き目が持続している方もいらっしゃいました。
もとからスポーツやジムに行かれていて体を鍛えている方も多いので、併せて骨盤底筋運動やトレーニングも行っていただくとより効果的です
膣内レーザーは痛みもダウンタイムもなく、短い時間ができますのでお勧めです!
尿漏れには様々な原因がありますので、しっかりと診察をしたうえで最適な治療法を一緒に考えていきましょう🏻⚕️
ただいまキャンペーンを実施しております。この機会に是非尿漏れと向き合ってみませんか?

ご相談お待ちしております。