2022.01.07
■院長の婦人科診療コラム更年期障害
明けましておめでとうございます。 昨年秋以降はコロナが落ち着き患者さんが増え、予約が取れない日もあり、大変ご迷惑をおかけしました。 お待たせしてしまうかもしれませ…
2021.09.01
■院長の婦人科診療コラムエクエル更年期障害
暑かった夏も終わり、あっという間に9月になってしまいましたね。コロナが落ち着かず、何かと制限の多い生活ですが、体調はいかがでしょうか?まだしばらく残暑が続きそうですので、睡眠と栄養をしっかり…
2021.07.05
■院長の婦人科診療コラムピル
このところ、 ピルを飲んでいるけれどコロナワクチンを打っても大丈夫ですか? との質問をたびたび受けます。 新型コロナウイルスに感染症すると、血栓症が発生しやすと言われていま…
2021.03.22
■院長の婦人科診療コラム月経前症候群(PMS)生理・生理痛
お久しぶりです。 緊急事態宣言が解除され、気付けば自宅近くの目黒川沿いの桜🌸も見頃を迎えようとしています。 昨年に続き今年もコロナ感染の観点から、桜祭りは中止となり、寂し…
2021.01.08
■院長の婦人科診療コラムがん検査
明けましておめでとうございます。 年明け早々に第3波の感染拡大が止まらず、緊急事態宣言も発令され、不安に感じていらっしゃる方も多いと思います。 クリニックは通常通り診療を行う予定…
2020.12.09
今回は更年期障害について載せます。 更年期障害は、クリニックにいらっしゃる患者さんの訴えで最も多い病態の1つです。 日本人の平均閉経が、50歳頃で、この閉経をはさんだ前後約10年…
2020.09.29
■院長の婦人科診療コラム妊活
~院長の婦人科診療コラムでは、来院した患者さんの疑問点や、訴えをもとに、気になることやお伝えしたいことなどを載せていきたいと思っています~ 今回は妊活でタイミング療法希望で通院されてい…
2020.08.27
~院長の婦人科診療コラムでは、来院した患者さんの疑問点や、訴えをもとに、気になることやお伝えしたいことなどを載せていきたいと思っています~ 今回は、昨日不正出血を主訴でいらした…